トップページ > ごみの種類と持ち出しルール > ステーションに持ち出せないごみ
ステーションに持ち出せないごみ
○ 資源ごみ回収
ご協力ください!
紙や布などは資源ごみ回収に出しましょう!
みどり園では地域の子供会などが行う資源ごみ回収を支援しています。
なお、回収品目や回収日程については、
地域の実施団体にお問い合わせください。
○ 引っ越しなどの一時的に出る多量ごみ
ステーションには持ち出すことはできません。
みどり園に直接持ち込んでください。
その場合、手数料が必要となります。
○ 事業所から出るごみ
内職ごみ、店舗や事務所のごみなど事業に伴うごみ、事業系ごみは地域のステーションに持ち出せません。
事業系一般廃棄物はみどり園に直接搬入するか、又はみどり園の許可を受けた業者に委託してください。

廃棄物の処理及び清掃に関する法律には、次のことが定められています。
第3条 事業者の責務 (要点)
事業活動に伴って生じた廃棄物を自らの責任において適正処理しなければならない。
再生利用等を行い減量に努めなければならない。
事業系一般廃棄物とは、事業活動に伴って生じる廃棄物で、産業廃棄物以外のものです。
事業系一般廃棄物は、事業者自ら適性に処理する場合のほか、次のいずれかの方法により処理してください。
分別区分は、一般家庭に準じてきちんと分別してください。
◆ 自己搬入
「みどり園」に自己搬入してください。
(廃棄物の種類・形状・量によっては、再生利用業者等を案内したり、分別・解体・切断等の前処理をお願いする場合があります。
また、西脇市、多可町管内の事業所に限ります。)
【 受付時間 】
月曜日〜金曜日(祝・休日はお休み)
午前9時〜12時
午後1時〜4時
◆ 許可業者に委託
自己搬入できないときは、許可業者に収集運搬を委託してください。
収集日、収集回数などは、許可業者と協議してください。
ごみ処理には費用がかかります。
自己搬入 | 処理手数料 10kg当り 80円 |
---|---|
戸別収集 | いずれの業者も上記処理手数料に収集運搬費用等を加算して決めています。 |
◎ 事業系一般廃棄物の収集運搬許可事業者
業者名 | 住所 | 電話番号 | 許可区域 |
---|---|---|---|
(株)寺根商店 | 西脇市日野町131 | 22-1741 | 西脇市・多可町 |
(有)カワキシ | 西脇市黒田庄町前坂458 | 28-2568 | 同上 |
(有)白田 | 西脇市野中町461-1 | 23-2332 | 同上 |
藤田清掃 | 西脇市小坂町315-2 | 22-0135 | 同上 |
新川商店 | 西脇市上野418-1 | 22-1420 | 同上 |
(有)環衛社 | 西脇市大野544-8 | 22-7893 | 同上 |
安田商店 | 西脇市野村町1816-11 | 23-5135 | 同上 |
(有)中町清掃 | 多可郡多可町中区安坂534-4 | 32-2156 | 同上 |
○ 処理困難物
処理できません!
以下の品目はみどり園では処理できませんので
販売店などに引き取ってもらいましょう。
◆ 処理困難物の例
テレビ・冷蔵(凍)庫・洗濯機・エアコン・パソコン・
自動車・単車など(部品を含む)・タイヤ・ホイール・
バッテリー・農業用マルチ・農機具・消火器 など
建築廃材・塗料・油脂類・薬品・医療系廃棄物など
○ 産業廃棄物
産業廃棄物とは、事業活動に伴って生じる廃棄物で、法律・政令に定める次の19種類のもの及び輸入された廃棄物です。
燃え殻 | 石炭がら、焼却灰などの焼却残さ | |
---|---|---|
汚泥 | 廃水処理および製造工程などから生ずる泥状のもの | |
廃油 | 鉱物性油、動植物油脂に係るすべての廃油 | |
廃酸 | 酸性の廃液 | |
産アルカリ | アルカリ性の廃液 | |
廃プラスチック類 | 廃タイヤ、廃プラスチック容器、廃塗料など(廃塗料、廃接着剤などで油分を含むものは、廃プラスチック類と廃油の混合物) | |
紙くず | 建設業に係るもの、パルプ製造業、紙製造業、紙加工品製造業、新聞業、出版業、製本業及び印刷物加工業から生ずる紙くず | 排出事業所限定 |
木くず | 建設業に係るもの、木材または木製品製造業、家具製造業、パルプ製造業、輸入木材卸売業から生ずる木材片、おがくず、バー ク類など | 排出事業所限定 |
繊維くず | 建設業に係るもの、繊維製品製造業以外の繊維工業から生ずる木綿、羊毛などの天然繊維くず | 排出事業所限定 |
動植物性残さ | 食品製造業、飼料製造業、医薬品製造業、香料製造業から生ずる動植物性の固形状不要物 | 排出事業所限定 |
ゴムくず | 天然ゴムのくず(合成ゴムは廃プラスチック類) | |
金属くず | 鉄鋼、非鉄金属の研磨くず、切削くず | |
ガラス・陶磁器くず | 工作物の除去に伴って生じたアスファルト、コンクリート、レンガの破片とその他これに類する不要物 | |
鉱さい | 高炉などの残さい、不良鉱石、不良石炭など | |
がれき類 | 処理手数料 10kg当り 80円 | |
動物のふん尿 | 畜産農業から排出される牛、馬、豚、めん羊、にわとりなどのふん尿 | 排出事業所限定 |
動物の死体 | 畜産農業から排出される牛、馬、豚、めん羊、にわとりなどの死体 | 排出事業所限定 |
ばいじん類 | 焼却施設において発生するばいじんであって、集じん施設によって集められたもの | |
その他 | 産業廃棄物を処分するために処理したもの |
以上19種類の廃棄物と、輸入された廃棄物が産業廃棄物です。
産業廃棄物は、「みどり園」では受入れをしていません。
事業者が自ら適正に処理するか、産業廃棄物処理業者に処理を委託してください。
- (一社)兵庫県産業資源循環協会
http://www.hyogo-sanpai.or.jp/ - (公財)日本産業廃棄物処理振興センター
http://www.jwnet.or.jp/ - (社)全国産業資源循環連合会
http://www.zensanpairen.or.jp/ - (公財)産業廃棄物処理事業振興財団
http://www.sanpainet.or.jp/