施設案内

トップページ > 施設案内 > 燃えるごみ処理フロー

燃えるごみ処理フロー

12.中央制御室の詳細へ 2.プラットホームの詳細へ 3.ごみピットの詳細へ 13.ごみクレーンの詳細へ 10.誘引送風機の詳細へ 11.煙突の詳細へ 9.バグフィルターの詳細へ 7.不燃物排出機の詳細へ 5.給じん装置の詳細へ 8.ガス冷却室の詳細へ 6.流動式焼却炉の詳細へ 1.ごみ計量機の詳細へ 4.切断機の詳細へ

(1)ごみ計量機

収集車や一般の搬入車は、この計量機で重量を計測し記録されます。この計量機では10s単位で最大30tまで量る事ができます。

このページの先頭へ

(2)プラットホーム

収集車が集めたごみを投入する場所です。扉は3門あり直接ごみを投入する事ができ、また臭気が外部に漏れない様に出入口にはエアーカーテンが装備されています。扉には人々の生活する姿をイラストで表わしています。

このページの先頭へ

(3)ごみピット

投入されたごみは一時貯留されクレーンでごみを攪拌することにより、ごみ質を均一化し安定焼却することができます。また、ピット内の臭気を含む空気を焼却用空気として利用する事で、ピット内は負圧に保たれ、ほこりや臭気を外部もらさない仕組みになっています。ここでは3日分270tの貯留が可能です。

このページの先頭へ

(4)切断機

可燃性粗大ごみ「布団・タンス・畳など」は50p以下に切断されごみピットに入ります。

このページの先頭へ

(5)給じん装置

ごみの袋を破り細かくし一定量を連続して焼却炉へ送ります。

このページの先頭へ

(6)流動式焼却炉

砂を入れた炉内に下部から燃焼用空気を送り込み550℃〜600℃に熱せられた砂が流動状態になったところにごみを投入し燃焼させます。燃焼効率が良く、燃焼時間も早い特性を持ち速やかに完全燃焼させます。

「燃焼状態」の動画を見る「燃焼状態」の動画を見る

このページの先頭へ

(7)不燃物排出機

炉内に混入した金属類やガラス屑などの不燃物は下部より砂と一緒に抜出されこの不燃物排出機へと送られます。

このページの先頭へ

(8)ガス冷却室

焼却炉からの高温の排ガスに水を噴射し、一次徐じん後、冷却をします。

このページの先頭へ

(9)バグフィルター

排ガス中の塩化水素などの酸性ガスは、消石灰で中和させ、またダイオキシン類などは活性炭で吸着させ、その後このバグフィルターのろ布(324本/1基)で除去処理します。

このページの先頭へ

(10)誘引送風機

バグフィルターできれいになった排ガスは、この送風機によって煙突へ送られます。

このページの先頭へ

(11)煙突

きれいになった排ガスは煙突を通して大気へ放出されます。
なお、大気温度が低い時に見られる白煙は、排ガス中の水蒸気が外気で冷やされ煙の様に見えるものです。

このページの先頭へ

(12)中央制御室

焼却施設全体の運転管理をコンピュータやテレビモニターにより集中制御し常に安定した焼却運転を行っています。

このページの先頭へ

(13)ごみクレーン

ピットにためられたごみはこのクレーンで攪拌され焼却炉へ投入されます。ごみクレーンは一度に約1tのごみを掴む事ができ、小学生の施設見学で一番人気の設備器機です。

このページの先頭へ