トップページ > ごみステーションの管理 > ごみステーションの新設・変更
ごみステーションの新設・変更
○ 好ましい設置例
				
 ・・・ 構造物が無く、ごみネットだけで覆うステーション
				
				
				※ 収集日以外は、ネットを片づけるだけでステーション看板以外は何も無いことから衛生的で、
				  かつ美観上も好ましい。 (ただし、ある程度の広い場所が必要です。)
				
				
 ・・・ 3方向をコンクリートブロックやフェンス等の構造物で囲い、
				前面と上面をごみネットで覆う
				ステーション
				
				※ 間口(開口部)は、できるだけ広くとってください。
				※ 比較的ごみの出し入れが容易で、日常の清掃管理もしやすい。
				
				◎上記以外にもいろいろな設置可能なタイプがあります。
				  具体的は設置方法については、設置後のトラブルを避けるたけにも、事前にみどり園にご相談ください。
				
○ 改善を要する主な事例
| 改善を要する事例及び内容 | 改善方法の一例 | |
|---|---|---|
| 上蓋や開戸のある ステーション  | 
					ごみの出し入れがし難く、急に閉まったりして、住民や収集員が怪我をする危険性がある。 | 上蓋や開戸を引戸やごみネットに取り替える。 | 
| 水路越しのステーション | ごみの出し入れがし難く、住民や収集員が水路や溝に落ち怪我をする危険性がある。 | 溝蓋をかける。 | 
| 交通安全上見通しの悪い 場所にあるステーション  | 
					見通しが悪いため、ごみの出し入れ作業中に交通事故に遭う危険性がある。 | 見通しの良い場所に変更する。 | 
※ 構造上支障ある既存ステーションについても、随時改善をお願いしていく予定です。
○ その他
				■ 新設、移動、改造などを計画される場合は、事前にみどり園までご相談ください。
				■ 不燃物容器はみどり園で販売しています。
				
				
				西脇多可行政事務組合 (みどり園)
住所 : 西脇市富吉南町262-1 電話 : (0795) 23-2808
				
				
			  
				
			住所 : 西脇市富吉南町262-1 電話 : (0795) 23-2808







